ケニアコーヒーの特徴とは?おすすめの生産農園の紹介

 

ケニアコーヒーの特徴とは?おすすめの生産農園の紹介

ケニアのコーヒーは華やかで、ベリーやトロピカルフルーツのような複雑さで有名で、甘味と明るいきれいな酸味もあります。

コーヒー発祥の地と言われるエチオピアの隣国であるにもかかわらず、ケニアでのコーヒー生産はやや遅れて始まりました。

コーヒーは1893年に宣教師たちによって初めてもちこまれたと記録に残っているそうです。

持ち込まれた品種はブルボンだったというのが大多数の意見です。

1,896年に最初の収穫が行われました。

当初、コーヒーは英国による植民地支配の下、大規模農園で生産され、収穫した豆はロンドンで売られていました。

1933年にコーヒー条例が可決され、ケニアコーヒー局が誕生すると、ケニアで売買されるようになりました。

1934年にはオークション制度が確立し、翌年にはコーヒー豆の格付けに関する規定が定められ、品質向上につながりました。

ケニアは1963年に独立を果たし、現在まで様々な規模の農家が非常に高い品質のコーヒーを生産し続けています。

ケニアでのコーヒーの調査や開発は優れていると考えられていて、コーヒー生産の高等教育を受けている農家も多いです。

品質を重視する生産者が高い価格の恩恵にあずかるべきですが、買い手が高い価格を支払っても、不正により、上乗せ価格が農家に還元されないこともあります。

ケニアでは、ロットのトレーサビリティーの有無にかかわらず、輸出されるコーヒーには全て同じ格付けシステムが運用されます。

定義上、サイズは明確に区別されていますが、ある程度までは品質もも豆の大きさと関連するとみなされています。

AAロットは上質な豆である事が多いですが、近年では大半のAAロットよりも複雑で品質が高いABロットの収穫も多くみられます。

近年、ケニアのコーヒー豆はスペシャルティーコーヒーの世界には欠かせない存在です。

毎年非常に高品質な豆がオークションんに登場し、欧米各国を賑わせています。

ケニアの豆は品質が高い、というのはスペシャルティーコーヒーに注目する消費国ではもはや常識となっています。

特にヨーロッパで重宝され、一級品として高値で取引されています。

近年では日本のバイヤーからも注目され、手に入りやすくなりました。

コーヒー産地が多い東アフリカの中でも、ケニアで高品質の豆が収穫できる理由は、早くから品種研究を重ね、管理体制を整えてきたことによります。

種の段階から生産処理、カッピングテストといった細部まで、システム的に管理されているのです。

また、世界初のコーヒー研究機関「コーヒー研究財団」があり、管轄下には「ケニアコーヒーカレッジ」も設置されていて、品質を高める様々な取り組みが行われています。

コーヒー産地としては、ケニア山付近の、茶褐色の火山灰土壌が広がるエンブ、ニエリ、キリニャガ地区が有名です。

1年のうちに2回雨季があり、収穫も年2回行われていますが、特に評価が高いのは、11月から翌年にかけて収穫されるメインクロップです。

ケニアのコーヒー農園

ケニア・キニャリ

ケニアでは小規模生産者が多く、「ファクトリー」と呼ばれる生産処理場にコーヒーチェリーを納め、多数の小規模生産者のコーヒーからひとつのロットが作ら

れることが一般的ですが、今回ご紹介するキニャリは単一農園のコーヒーです。

フローラル、トロピカルフルーツ、カシス、グレープを思わせる風味。シロップの様な質感とジューシーで複雑な味わいがあります。

ステファンさんが営む農園は、ケニアの首都ナイロビから125km程離れた標高1,580mに位置しています。

2017年1月に訪問しました⇓

ケニアでは、「エステート」と言われる「農園」のものより、1,000人単位でメンバーを抱える

「コーペラティブ(生産者組合)(生産者組合は、いくつかのファクトリーで構成させていることが多い)」

の方が良いコーヒーを作っていると従来言われてきました。そして、実際そうでした。

しかし、ここ数年で少しずつ状況が変わってきています。

コーペラティブから独立した個人が、独自の小さな生産処理場を持つことが増えてきました。

今回ご紹介するこちらのカルマンディもそのひとつです。

生産者組合ですと理事メンバーが変わると品質への方針などが変わるリスクがあり、

設備投資のお手伝いをしても「前の人たちが決めたことは知らない」ということも起きます。

しかし、独立オーナーたちは自身で全責任を負い、長期にわたる展望を共有し、

共に前に進むことができるため安心してお付き合いができます。

ステファニーさんご夫妻には、日本からのお土産 万華鏡をプレゼントしました(^^

-+-+-+-+-+-+-+-

国:ケニア共和国

地域:キリニャガ県 キリニャガ地区 ギチュグ ルンゲト

生産者:ステファン・ルイタ・ガチェンゲ

農園:キニャリ

ロット名:カルマンディ

標高:1,580m

品種:SL 28、SL 34

生産処理:水洗式 / 天日乾燥

収穫時期:10月~12月

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP